本文へスキップ

家族と趣味は、家族と趣味の思い出を記録するプライベートなサイトです。

中三歩こう会 2021

2021年12月14日(火) 忘年会 陶の庵 釉


中三歩こう会の忘年会。お店は「陶の庵 釉」です。まずは「おちゃけ」での乾杯でスタート。
先付けから始まり、オニオンのパイ包み、湯葉の巻きもの、てんぷら、カボチャのスープ、ローストビーフ、そしてお赤飯のあんかけ。最後はお抹茶とデザート。
 全ての料理も器も最高です。「おいしい!」「素敵!」「コスパ最高!」とみなさん本当に満足そう。そしてどのテーブルもおしゃべりで笑顔がいっぱい。気が付くと二時間があっという間に過ぎていました。
 お開きは三本締めで無事終了。楽しかった忘年会も記念写真を撮って帰路につきました。

2021年11月16日(火) 紅葉の嵐山




 10名が参加して少し早い紅葉の嵐山を歩きました。
 最初は藤原定家の住居跡といわれる小倉山にある常寂光寺。緑と紅葉が織りなす境内は幽玄そのもの。写真を撮ったり、景色に見とれたりと時間を忘れるくらいです。
そして竹林の小径を経て亀山公園の展望台へ。保津峡が真下に見える絶景を堪能した後はおいしいお弁当タイム。京都駅で迷いに迷って買ったお弁当だけにみなさんのとても満足そうでした。
 その後は計画にはなかった鈴虫寺(華厳寺)の見学です。鈴虫が一年中鳴いているという有名なお寺。含蓄ある、またユーモアあるお坊様のお話に、しばし時を忘れました。
 最後はお酒の神様という松尾大社を参拝。記念写真を撮ったり、天狗の形をした岩を一生懸命探したり・・・。みなさん参拝はしたっけ?
 ともあれ嵐山の散策はあっという間に帰宅時間に。「お茶会」「お茶会」・・・と言いながらやっぱり電車に乗ってしまうみなさん。口々にお茶会は次回ねという声が妙に秋の一日を思い起こさせる帰路になりました。みなさん遅くまでお疲れ様でした。

2021年10月19日(火) 歴史と酒蔵の街 伏見


 今回は歴史と酒蔵の街、伏見を10名で歩きました。
香り良い水が出たので清和天皇が御香宮と名前を付けられたという御香宮神社を出発し、うっそうとした杉並木の参道を経て伏見桃山陵(明治天皇陵)を参拝。ここは豊臣秀吉が築いた伏見城天守閣跡だそうです。
次は来た道を戻り、鳥せい本店で昼食。安くておいしいランチにみなさん満足顔。
昼食後は月桂冠大倉記念館を訪ねた後、十石船が行きかったという運河沿いを散策しながら寺田屋へ。さらに黄桜酒造を訪ねて今回のウォーキングは終了。
 後は定番のお茶会ですが、大変なことに大手筋通り界隈は火曜日は定休日が多く喫茶店が見当たりません。学園前で・・・も頭に浮かびましたが、桃山御陵前駅近にコメダ珈琲店が!!よかったです。今回のお茶会は忘年会や来年の行先の検討。楽しい話題にみなさん笑顔いっぱいです。無事両方とも決定してお開き。
今回も歩く・おしゃべり・食べるという三拍子そろった歩こう会は健在でした!

2021年9月21日(火) 彼岸花の里 九品寺・一言主神社


 彼岸花の里、御所市九品寺、一言主神社を10名で歩いてきました。
近鉄御所駅からはコミュニティバスで九品寺前まで。九品寺では南北朝ゆかりの千体石仏を拝観した後、彼岸花が咲き乱れる絶景ポイントで記念写真。彼岸花越しの大和三山は心に残る風景でした。
 次は一言主神社。「ひとこと」のお願いはみなさんなかなか難しそうでした。お参りをした後は、参道の片隅で簡単なおにぎりタイム。中には立ったまま食べられた方も。ゆっくり食事ができずにごめんなさい!!
 昼食後は田んぼの畔に群生している彼岸花の撮影タイム。すばらしい写真がいっぱい撮れたみたいです!
 最後はJR御所駅までの4キロを喘ぎながらウォーキング。あちこちに咲いている彼岸花も見飽きたのか、それとも見る余裕がないのかわき目もふらずに歩きました。少し距離が長かったのか、みなさん駅に着いたときはぐったり。でもお茶会でのおいしいパフェに疲れも吹っ飛んだみたいで安心しました(笑)

2021年7月20日(火) 大人の遠足?生駒山上遊園地


 今月は真夏日の20日、10名が参加して「大人の遠足?生駒山上遊園地」を楽しみました。
 生駒駅到着後、まずはスーパーでお弁当調達。いろいろ迷って大変でした。
 その後日本で最初にできたというケーブルカーを乗り継いで山上遊園地へ。いつもは孫のお供で来る遊園地です。入園後、乗り物回数券を購入して一人一回利用のスタートです。サイクルモノレール、イーグルフライ、急流すべり、飛行塔とそれぞれにチャレンジ。「楽しかった!」「期待外れ!」「ちょっと怖かった!」…。子供心に帰ってみなさん笑顔いっぱいでした。お弁当を食べたあとは記念写真を撮ってケーブルカーで下山。当初予定はケーブルカーの途中駅で降りて宝山寺奥之院を訪ねる予定でしたが通行止めということであっさり終点まで下りてしまいました。
 よく考えたら自宅から学園前駅往復が最も歩いた「幼児の遠足」(笑)になってしまいました。

2021年6月15日(火) 奈良公園・ならまち


真夏を思わせるような暑い中、奈良公園とならまちを歩きました。最初は春日山や若草山を借景とした吉城園。静寂で趣のある庭園は心を和ませてくれました。奈良春日野国際フォーラム(旧奈良市公会堂)の東屋での休憩で一息ついた後、予定になかった生まれたばかりの小鹿を見学。愛らしかったです。
 お店探しに難航した昼食はならまちのグリルで喫食。その後、中将姫ゆかりのお寺や御霊神社、元興寺五重塔跡を巡って終了。
 さすがに二日続けての歩こう会は疲れました。

2021年5月18日(火) 西ノ京 三松寺、大池、垂仁天皇陵、菅原天満宮


 観測史上、初めてという早い梅雨入りで実施を心配されたものの朝から曇り空!九条駅から西大寺駅までの6キロ強を11名で歩きました。
 最初は曹洞宗の禅寺、三松寺。ここでは座禅体験可能ということでみなさん一度は挑戦しようと意欲満々です。そして大池へ。池越しの薬師寺や若草山は奈良の観光写真になるほどの絶景。写真を撮ったり、ゆっくり眺めたりと景色を堪能していました。
 昼からは垂仁天皇陵、喜光寺を経て菅原天満宮へ。菅原道真生誕の地という天満宮始まりの神社で最後の記念写真を撮って終了。いつもとは違う西ノ京を存分に楽しみました。雨も帰りの駅から降ってくれてよかったです!

2021年4月20日(火) けいはんな記念公園 水景園



青空が広がる中、木津川台駅を出発。まずはハーベスでお弁当調達。どれにしようか迷うぅ!
草花がきれいでよく整備された住宅地を抜け、けいはんな記念公園の水景園へ。印象的な橋脚の観月橋から巨石群やこいのぼりなど素晴らしい景観を堪能。でもまずは昼食です。東屋での昼食を摂った後は観月楼でしばし休憩。すごく大きな鯉に驚いたり、ガラス窓に映る姿にポーズをとったり楽しいひと時です。
そして永谷池をめぐる水辺の小道や芽ぶきの森のもれびの小道など約1キロの散策を楽しんだ後、自販機のアイスで野外のお茶会。やっぱり中三歩こう会にはお茶会は外せません(笑)。
最後は記念公園のシャガやつつじを愛でた後、帰路へ。初夏を思わせる暑さでしたが、素晴らしい景観に満足いっぱいの歩こう会を無事、終えることができました。