本文へスキップ

家族と趣味は、家族と趣味の思い出を記録するプライベートなサイトです。

二名歩こう会 2021

2021年12月8日(水) 石光寺・当麻寺



 64名の参加のもと、石光寺と当麻寺を歩きました。
 最初は石光寺を訪問。寒ボタンは全てが満開ではありませんでしたが名残りの黄葉やイチゴの木など、庭園はいつもに増してにわか写真家でいっぱいでした。
 昼食後は田舎道を千両やヒラカンサスの真っ赤な実を愛でたり、小学校のかわいい生徒に手を振ったりとのどかなウォーキングを経て当麻寺へ。当麻寺では全員で記念写真を撮った後、解散。
 もちろんわが班はお茶会。駅ナカのたこ焼き屋さんでたこ焼きを肴にハイボールで乾杯。楽しいひと時の後は「今日は歩こう会プラスアルコール会だ!」とくだをまきながら帰路につきました。

2021年11月10日(水) 若草山



標高342mの若草山を60名強で登りました。朝から土砂降りで大丈夫かなと思っていましたが歩き始めると雨も上がり、3.5qの遊歩道では暑いくらいでした。頂上へは今回もほぼ全員が登頂。平均年齢75歳強の歩こう会としては上出来です。ただ昼食時は風が強くなり寒いくらい。早々と下山決定。もと来た道を軽やかに下りました。
 解散後はお決まりのお茶会。ティラミスやショートケーキ、ピザなどが疲れを癒してくれました。
 紅葉はまだまだでしたが今回も達成感とお茶会で楽しい歩こう会となりました。

2021年10月13日(水) 明神山


 今回は王寺町の標高276m明神山登山。
 王寺駅から明神4丁目まではチャーターされたバスで移動。
 登山口から標高差は200m前後ある頂上まで休憩などもしっかり取りながらほぼ全員登頂!
昼食後は360度の展望台で若草山や三輪山、大和三山、葛城山、明石海峡大橋、あべのハルカスなど遠望したり、恋人を想って悠久の鐘を鳴らしたりと休憩タイムを楽しみました。
そして下山。みなさん登りと違って足も軽やかでした。
 明神4丁目で解散したあとは王寺駅へバス移動。疲れを吹き飛ばしてくれるお茶会では、二班の特別行事を検討したり、パフェに舌鼓を打ったりと時間が過ぎるのを忘れてしまいそうでした。
明神山登頂という達成感に加えて、楽しいお茶会の充実感に今回も素晴らしい一日になりました。

2021年9月8日(水) 精華町


 小雨が降ったりやんだりの中、50名強の会員が参加して新祝園駅から畑の前公園までを歩きました。
 最初は近松門左衛門の作品「心中宵庚申」の主人公、お千代と半兵衛の墓がある来迎寺を拝観。続いて雨に煙る三日月形の釈迦の池へ。陶芸家の河井寛次郎がこの池がある知の風景をこよなく愛したとのこと。その後、稲植神社を参拝。ここは元祇園、京都の八坂神社の元だといわれるほどの古社です。一息ついて畑の前公園へ。今回は雨も考慮してここで一旦解散。私たちは即バスで移動し、イオン登美ヶ丘店でランチ。楽しいひと時を過ごしました。

2021年8月31日(月) 明神山下見


 初めて二名歩こう会の下見に行ってきました。参加者6名の平均年齢はなんと81歳です。
 今回の目的地は360度景観が素晴らしく、また恋人の聖地プロジェクトにより「プロポーズにふさわしいロマンチックな場所」と認定された明神山(273m)です。王寺駅からバスで15分ほど移動し、そこから約2キロを登ります。頂上へは約50分で到着。昼食後360度を見渡せるそれぞれの展望台へ。東は三笠山・三輪山、西にハルカス、南に葛城山・金剛山、北に生駒山が遠望。
次に二人で鐘を鳴らして愛を誓うという「悠久の鐘」を一人寂しく鳴らしあと下山。
 バス停まで戻った後は、聖徳太子の飢人伝説や松永久秀のお墓などで有名な達磨寺までのウオーキング。休憩後王寺駅へ。暑い8月最後の日の8キロの下見も無事終了することができました。

2021年7月14日(水) あやめ池周辺散策


今月は、昔、子供たちと遊んだあやめ池遊園地。もう閉園されて15年以上経ってしまいました。
今月はその跡地を周回し、かえる股池から学園前までの約4キロのコースです。もっとも私にとっては朝の散歩コースですが。
 あやめ池ではちょうど可憐なスイレンの花が満開。昔を懐かしむとともに、スイレンの花を愛でる楽しいひと時です。さらにかえる股池からは都会とは思えない森の小道を散策。その後11時過ぎに学園前駅で解散。
 もちろんランチはイタリアンを予約済み。早めにお店に到着するとそこにはテレビで有名な中国のS氏が食事中。思わぬハプニングにこっそり写真を撮ったり、挨拶に行ったり・・・。若いですね(笑)(私ではありません!)
 おいしい食事とおしゃべりの後は、、、なんと女性軍はショッピングモールで洋服のお買い物。まさに青春に帰った思い出に残る1日になりました。

2021年6月9日(水) 大和郡山市内散策


 昨日は梅雨の晴れ間の真夏日。暑い中大和郡山市を散策しました。最初は田舎道を抜けて金魚資料館へ。珍しい金魚がたくさんいました。すぐ近くには金魚の自動販売機もあります。
 続いて永慶寺へ。甘い香りのくちなしの花を観賞した後は、関西では珍しい唐門でマスク姿の集合写真。
保育園児の元気な姿はお弁当タイムを和やかにしてくれます。
最後は郡山城天守台。天守台からの若草山や薬師寺などの眺望は最高です。そして今年3月にできたばかりの極楽橋や追手門を経て終了!
梅雨の晴れ間の真夏日でしたが心地よい一日となりました。

2021年5月12日(水) 春日大社万葉植物園


 昨日は雨予報の中、約50名の参加者で万葉植物園を散策しました。近鉄奈良駅に集合のあと、興福寺三重塔、大御堂を経て万葉植物園へ。万葉集に詠まれた植物を中心に植栽されている園内では名残りの藤やカキツバタ・アヤメなどを楽しみながらの散策。「これは何の花?」「あっ九輪草だ!」などの声があちこちから聞こえていました。
 浮御堂で昼食を摂った後は昨年開園した瑜伽山園地などを巡って解散。その後私たち2班のメンバーはコロナ対策万全のカフェでお茶会。なんといっても広い店内は私たちともう二組ほどのお客。ティラミスとピザをデザートに至福のひと時を過ごしました。

2021年4月14日(水) 杵築神社・長弓寺


一年二か月ぶりの二名歩こう会。雨予報も歩こう会再開を気遣ったのか薄日がさす暖かな天候になりました。杵築神社でミーティングのあと、タケノコが頭を出してしまった竹林の中の天忍穂耳(あめのおしほみみ)神社を参拝。少し上り坂で息が切れてしまいました。
 満開のなんじゃもんじゃやシャクナゲに目を奪われながら本堂が国宝という長弓寺を参拝。全員参加で集合写真を撮りました。今回はここで一旦解散です。その後は生駒ふろーらむを経て、ハードコース組、食事会組などに分かれて行動。久し振りの再会で参加者のみなさんの笑顔がとても印象的な歩こう会になりました。